ラベル つれづれ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル つれづれ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

仕事に対する概念を。

壊す。


自分の中にある

収入を得る方法。


既にいくつかあるのだけれど


これからの時代、


キャッシュポイントはいくつあっても


よい。





これから、


すこしベクトルを変えて


チャレンジしてみる。



それは、



どれだけ自分が動かずに



お金が入ってくる仕組みを作るか。



自分の中にある智恵を使って



人が集まる方法を考える事で



お金が入ってくる。







という事がリーディングの結果


出て参りましたので


そのように動き始めています。



約3ヶ月後を目標に進めて行きます。



私の中にまだまだある


【固定観念】
【一般常識】
【思い込み】

などを壊して行きますその過程を


ブログやメルマガにてシェアさせて頂きます。







本日はイエローからのメッセージ

この本にはあなたが伝えることで
変革を起こす方法が書かれています。


何度も伝えるべきことを
伝えなくてはいけない
という出来事がやってきます。




それは
誰かに何かを教えることかもしれない
身近な人にわかりやすく伝えることかもしれません。


あなたの笑顔かもしれません。
あなたの考え方、ライフスタイルかもしれません。




ーーーーーー

伝えるテーマが続きます。
比較的アクションを起こしているけれど
ベクトルがズレてるか
方法が違うのかもしれないです。


本当に私が伝えたいと思っていることは
何なのか。
カードを使わずに
シンボリックリーディングしてみます。
(だいたい検討はついている)



本日から水星の逆行が始まりました。
情報、乗り物、IT機器にトラブルが起こったり
滞る可能性が高いです。
いつもより余裕とゆとりを確保したり
ん?と思う事は納得できるまで確認したいと思います。



この水星逆行期間(6/12まで)
わたし的には過去に置き忘れてきたもの
やり残してきたことが
向こうから自動的に目の前にやってくるイメージでもあるんです。
このタイミングで断捨離して
スッキリしたいと思います!


電話帳登録や既読メール、
手紙、レシート、名刺などなど
整理と片付け、
お久しぶりの方に連絡してみる。
ということをやってみると
水星逆行という天体動きにサポートされて
普段とは違うスムーズさを得られ
サクサク進むし
新たな展開が生まれるような気がしているので
逆らわず、波に身を委ね乗りこなして
楽しみたいと思います。


おかねについて

ある時からどんなにお金がなくても


『お金がない』と声に出して言うことは殆どありませんでした。


実際には理想とはかけ離れているのだけど


そう表明するのはかっこ悪いと思ってたし、


『ない』と言ってしまったら


そりゃもう、
ない事実しかなくなる。



ずっと以前にはお金がない。お金欲しいと口ぐせの様に言う人は


必ず近くに何人かはいて、


本音では思っていなくても一緒になって不満のように語ってました。


その頃は私なりに楽しく過ごせてたし、


特に不自由はしていないつもりだったから


あんまり気にしていませんでした。


(でも、それだけ周りから聞かされるということは
心の奥では不満だらけだった。
その事を自覚する事ができ、今に至ります。)



以前、ある方とのやりとりの中で
聞かれてもいないのに自ら
『わたしはお金がありません』
と伝えたことがありました。



今思うと顔から火が出るほど恥ずかしいけど、
逆に知らない人だから開示できたのか。
それほどまでに追いつめられてたのか。



頂いたお返事に(そりゃそーだ。)と納得。
その方の言葉には説得力が宿ってました。




『多分一生無理です。』




ーーーー
徳村さん
お金なんていうものは、


本当にやりたいと自分が思って、


それが自分の進む方向性にあっていれば


自然とどこからか湧いてきます。


そうでないならば、


多分一生無理です。

ーーーーーー




このお返事に
がーんと衝撃を受けたのですが
同時にきゅっと詰まっていた心に風穴が空いたような。
なんだかすーっと身体の力が抜け
ほっとしたのを覚えています。
目から鱗も落ちました。



お金との関わり方を見直す経験をしてからは
考え方は更に変化している気がします。




『お金が欲しい』と思う事って別に悪いことじゃない。
ただし、
必要だから欲しいのか別の欲求を満たす代わりなのかでは
迎える未来は変わって来るのだと思います。
というか、実際体験済です。



本当に、この方の言う通りだった。



本当にやりたいと自分が思って、
それが自分の進む方向性にあっていれば
自然とどこからか湧いてきます。



こういった経験から
出来ない理由としてお金がないから。
というのは理屈としてあまり成り立たないのではないかと
私の中の方程式としてありまして。



『お金がないから』ではなくて
本気でやりたいと思っていない。
そのやりたくない理由をカモフラージュする為に
お金の存在を使っている。



達成されない思いが募ると苦しい気持ちになるだろうし
何がそうさせているのかという
根本的な理由が明らかにならず解消されないままなので
気づくまで同じ事を繰り返す事になります。



なぜそうなのか?
本当の望みは何なのか?を知る事で
もっと楽に望みを叶えられるようになると思うのです。




答えは全て自分の中にあります。




だから、自分ひとり夢を叶えることなんて
あっという間にできてしまうんだろうなと
思います。




たまたまこのメールのやり取りを思い出して
この経験もまた
シンボリックと出逢う伏線だったのかもしれないな〜。
と感慨深かったです。

潔癖

私は小さな頃から
潔癖で自分のものを
他人(家族含む)に触られるのは
身がよだつほど嫌でした。





それが大切にしてるものなら
なおさら。




発覚した際には
烈火の如く怒り
落とし所が誰にもわからない惨事になりました。
(自分でもわからない)




善意、悪意関係なく
触れられようなものなら
ふざけんなコノヤロー!!!




と、腸が煮えくり返る思いをするのです。





成長するにつれて
そういう感覚では生き伸びることは不可能と
肌で知ることとなり
気持ちを抑える事を覚えるようになります。
伴って自分の感情、感覚、意見も
言わなくなりました。



コレ。
自分では湧き出る感情を
コントロールし、上手い具合に流せてると思ったら
大間違いで思わぬところに
溜まったままになってたりします。



そして、
それが感情処理のパターンのひとつになっていて
溜めてるから処理なんて出来てないんですよね。



今でもふとした時に
アクシデントは起こります。
自分を自分でなだめすかしても
なんとも気持ちがおさまらない。




元をたどれば自分の不注意なのですけど、



普通軽々しく触れんやろ。
一言声かけるやろ。
(物に限らず、プライバシーに関わることなども含)




みたいな時には
涙を流す程悔しがります。




こういう感情を押さえ込み
溜めてると厄介なことになりますよね。




今でもまれに大爆発します。
私が 爆発しなかったら
周りの人から相当の衝撃を
ぶつけられます。
ぶつけられ損やねん。。




自分に関わる事だと腹を立てるのに
他人の事には無頓着で平気な人とかいませんか。
元々気にしてないとかならまだしも、
そうではない場合、
《なんで嫌だと主張していたことを
人にするんだよ》と
ほんと辛く悲しい思いをします。




ーーーーーーー


感情は溜めずに出して流したほうが
楽です。
その方法はひとつでは、ない。
と知って感情を溜めずに流して
循環させたり、
パワーに変換させる練習中です。


それもこれも
自分自身の感情の扱い方に
パターンがあると気づくことができ、
抵抗なく変容のフェーズに進めてるのは
シンボリックメソッドを取り入れた
メディテーション、
リーディングを繰り返し行ってきた
おかげだと思ってます。



幸せはイメージの力

あなたの幸せは、
あなたが
どれだけのイメージを描けるか。
ただそれだけです。







自分の心の声を聴かない時には人に対して発言する事で自覚させようとします。

私はプラベートでも
取り敢えず話は聞くというスタンスなのと
言い(ぶつけ)やすい雰囲気らしく
割と私に対する色んなことを言われます。





これまでの職場経験から
私情を挟まずにオールマイティに話を聴くということが
身についているのと
それを公私分けてなかった事もあり、
様々な方から投げかけられる言葉により
悩んだし、傷つき、くやし涙を流しました。
でも、そのおかげで強くなりました。
鍛えて貰いました。




本当に、
結構好き勝手言われます。




でも反論はほとんどしません。




なぜなら、




巻き込まれることが





めんどくさいから。






で、ある時から心の中で
こう思うようになりました。




それはあなたの問題ですよね?




欲求不満を
私に八つ当たりすることで解消しようとしても




無理ですよ。




それは、
あなた自身で解決してください。






必ず出来るから。


ほんと、厄介だなぁと思う人はいます。




そういった経験は
私自身の中のあらゆる思い込みにより
引き起こしてたことなのだと自覚した時から
自分の心の声に耳を傾け、
認め、受け入れることを繰り返し続けることで
変化を遂げてきました。





一番は、人間関係の変化です。
合わない人と過ごす事をやめました。




一緒にいるだけで楽しく居心地のよいなと
感じる人だけど過ごすようになりました。




やっかみも言われないし
嫉妬されて困惑するということもない。
とってもすっきりと
楽に過ごせるようになってきました。






自分の中の問題を
人にぶつけたとしてもその問題はなくなりません。
むしろ雪が転がるように
どんどん大きくなります。




でも、
自分ではなかなか気づけない。






自分の心の声を聴かない時には
潜在意識が他人に対して発言する事で自覚させようとします。
感情の動きでシグナルを出します。




ちなみに、その仕組みを理解してる人に対して
どんな感情をぶつけても
もう、それは暖簾に腕押し状態で
何ひとつ発散出来ぬまま悶々とする結果になります。
(声に出したり人様の前では露わに出来ない方もいるかもと考えると
幾分すっきりされてるのかもなのですが。)





自分の心の声を聴くことができれば
問題は課題になります。
自分が変わり、周りも変化してゆき
気がつくと
既に望む未来の中に自分がいる事に気づくのです。





本当は
元々望む未来の中にいたのだということに気づくのです。








本日のメッセージはグリーンから




あなたが進むべき道を
間違えない方法が書かれています。




ひとりで全てを抱え込んでしまい
誰かに助けを求めることをせず、
自分の力だけでなんとかしようとしてるかもしません。




自分より他人を優先してしまってるかもしれません。
自分の感覚より
周りの意見を重視してしまっているかもしれません。




あなたは
こうした状況に気付いていないかもしれませんが
人や喧噪から離れることで
あなたの直感が何を語りかけているか
聞こえてくるでしょう。




あなたの直感を感じ取り
あなた自身を信じられるようになるでしょう。




そうすることで
本来のあなたに戻れるでしょう。

どうどうめぐり

人のことどう思おうが勝手だけど
偏った思考パターンで堂堂巡りな人いるなー
Facebookのコメント欄とかでも
言葉の裏側に↓を感じたり。
心のもやもやを発散してるようで
自分で自分の首を絞めるのにな、
自爆ですよー。それ。


人を制限し、自らをもがんじ絡めにしてしまう。
人の思い、念って
侮ってはいけませぬ。


人のこと言えないかもだし自戒を込めて
いや、でも、
ないな。ないわ。


もしかしたらまだもっと深い部分にはあるのかも。
メディテーションライブが楽しみ☆
(今年は人間関係について潜在意識・深層心理から探り
 不要な縁とは離れ、必要な縁とは新たなご縁へ繋ぐ
 メディテーションを行うのだとか)



湧き上がるエネルギーをモチベーションに変えられるって
それだけで魅力的やと思うなー




ーーーー
誰かが幸せそうに見えると

なんであの人ばかり幸せになっているの?

(幸せが壊れたらいいのに)

誰かが異性にモテているのを知ると

なんであの人ばかりモテているの?

(不幸になればいいのに)

誰かが仕事がうまくいってるように見えると

なんであの人ばかり仕事がうまくいっているの?

(失敗したらいいのに)

ーーーーーーーー

あの人が幸せそうだ

よかったな

(私も幸せに近づいてきたかも)

あの人がモテている

素敵だな

(私もモテるように頑張ろう)

あの人の仕事がうまくいっている

すごいなあ

(私も仕事がうまくいくように頑張ろう)

自己満足のはてにあるものは

手を差し伸べて
エネルギー吸い取られることを
繰り返しても
それでも役に立つならと我慢した。
跳ね返って来たものが
嫉妬だなんて。
脱力し気力を失う。
見返りは求めていないにしても
体験しているそれは
私の中が不協和音起こしてる結果としか思えない。



役に立つことと
犠牲になることは違う。



こういう場合
無意識に自ら仕向けてることが多い。
心身を犠牲にして
私が得たかったものはなんだったんだろう。


自分と心



店内に4席しかない席
満席で入店し、
注文中にこちらが空く。


店員さんとニッコリ。
ーーーーーー


タイミングって
合うと喜びになり
ずれると心は動かない。
動かないどころか
不平不満になったりする。




自分の心の声との調和を保てると
自分の外側の世界とのタイミングは
おのずと合ってきます。



調和とは自分の心の声に耳を傾けること
世間の常識は一旦横に置いといて
自分の心から湧く声をキャッチすること。


本日は白



「あなたは今、
何を選ぼうとしているのでしょうか?
生き方
環境
状況
場所
組織
仕事
思い浮かぶ物があるでしょう」


「どんな小さな選択でも
結果的に
未来を大きく変えることになります」


「自分の本当の気持ちを
見失っていませんか?」


ーーーー

シンボリックリーディング

―あなたの記憶の図書館に行く方法―



助けたい

誰かを助けたい


は、
言い換えると



私を助けて欲しい



ってこと。



相手のポテンシャルを信じていないし
自分自身のことも信頼してないってこと。




それは本末転倒やなー(全く解決しない)
自分がどんどん辛くなる原因もここか!
(どれだけパワーをかけても循環しない)



ある時からのテーマが
人様のことなんて助けられる訳ないじゃんね。




期待されても困るし、応えられません。
他をあたってください。
と、思ってます。




助けないけど。
提案をすることはあります。


その船に乗るか乗らないか、
どのように操縦するかは
その人次第。


乗っても乗らなくてもどっちでも良くて、

自分の人生の選択は
自分で行うってことが大切だし幸せの源なのではないか?
と思うのです。

言い換えると

お金がない。


お金が足りない。


お金がほしい。







言い換えると





私は愛がない。


私は愛が足りない。


私は愛がほしい。

あっというまに

1日はあっという間。
身体とさよならする時は
もう本当にあっという間にやって来ちゃう。

これが常に頭から離れず私の原動力になってる気がする。

つべこべ言わずに
やるならやる!
やりたくないならやめる‼︎

何をしたいかのコミットメントはよく聞くけど、
何をやめるのかのコミットメントはあまり聞かない。

やりたくない事をやめる(決意する)と、
理想の未来が想像を超えた処からやってきます。(わたしだけかな)

こうしたい!というのがある人は
これやめる!に目を向けるのをやってみるといいと思います。


今朝経血について思ったこと

流血といえば経血位しか見たことないんですが、
長らく汚いと忌み嫌っていました。
理由はわかりませんが
なんか最初からそうだった気がします。

(どうしていいのかわからない。
恥ずかしくて誰にも聞けない。親にも。
どう切り出せばいいのかもわからない)

っていうことが続き
その積み重ねも関係するのだと
思います。
この部分はまた掘りたいな。
掘ることになるでしょう。


でね、
そんな風に忌み嫌っていた月経。
こんなめんどくさいもの、
昔の人はどうしてたのだ?!
って疑問から
経血コントロールや
布ナプキンを知りました。


布ナプキンは徐々に慣れ
あるでばらんさんのお話会に参加してから
気持ち的にもら楽〜に
取り組めるようになりました。

さらに
子宮の役割、働きを知り
(赤ちゃんのためだけじゃ、ないよ)
あんなに汚い気持ち悪いと思ってた
経血に対して感謝やなぁと。
あと、一ヶ月の生活を振り返る良い機会にもなってきました。


それがですね、
とうとう、
愛おしいなぁと思ったのです。
布ナプキンを洗っていて
今朝。ふと。
湧き出てきました。
まさかそんな風に思うなんて。


ここに至るまでに
生活習慣やアイテムで
変えたこと、
変えたものたくさんあります。
あり過ぎて何が作用しているのか
わかりません。
全てが絶妙なバランスだったのでしょう。



人はいつからでも
どんなことでも
変われますねー。


春分を前になんか嬉しくて
書いてみました。





今朝の電車は空っぽでした

いつもの通勤電車。
何かの間違いかと思うくらいに。
パラレルワールドに連れてかれるかと錯覚しちゃうくらいに。
でも
ちゃんと目的地に着いたから大丈夫です!

ちなみに
こういう事象からも自分に必要な情報を引き出せます。
(初級講座・シンボリックシチュエーション)


砂浜を裸足で歩く

ぽかぽか陽気の日で
浜辺で日向ぼっこしていたら
足跡が。
裸足、、だよなぁ、これ。
歩いてる人に目をやると
とても気持ち良さそうに見えたので
次回試してみたいと思います。


昨年南仏を訪れた時の後半で
疲れからか頭が重いなと感じていたことがありました。
海辺の街へ立ち寄った為
裸足で海に入ってみました。
暫くすると
すぅーっと抜けるように
軽やかになった経験があります。


裸足で歩く機会もなかなかないし、
身体に滞留している電磁波も解放したいなー
わくわく。