ラベル 心地良い の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 心地良い の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

自分の心の声を聴かない時には人に対して発言する事で自覚させようとします。

私はプラベートでも
取り敢えず話は聞くというスタンスなのと
言い(ぶつけ)やすい雰囲気らしく
割と私に対する色んなことを言われます。





これまでの職場経験から
私情を挟まずにオールマイティに話を聴くということが
身についているのと
それを公私分けてなかった事もあり、
様々な方から投げかけられる言葉により
悩んだし、傷つき、くやし涙を流しました。
でも、そのおかげで強くなりました。
鍛えて貰いました。




本当に、
結構好き勝手言われます。




でも反論はほとんどしません。




なぜなら、




巻き込まれることが





めんどくさいから。






で、ある時から心の中で
こう思うようになりました。




それはあなたの問題ですよね?




欲求不満を
私に八つ当たりすることで解消しようとしても




無理ですよ。




それは、
あなた自身で解決してください。






必ず出来るから。


ほんと、厄介だなぁと思う人はいます。




そういった経験は
私自身の中のあらゆる思い込みにより
引き起こしてたことなのだと自覚した時から
自分の心の声に耳を傾け、
認め、受け入れることを繰り返し続けることで
変化を遂げてきました。





一番は、人間関係の変化です。
合わない人と過ごす事をやめました。




一緒にいるだけで楽しく居心地のよいなと
感じる人だけど過ごすようになりました。




やっかみも言われないし
嫉妬されて困惑するということもない。
とってもすっきりと
楽に過ごせるようになってきました。






自分の中の問題を
人にぶつけたとしてもその問題はなくなりません。
むしろ雪が転がるように
どんどん大きくなります。




でも、
自分ではなかなか気づけない。






自分の心の声を聴かない時には
潜在意識が他人に対して発言する事で自覚させようとします。
感情の動きでシグナルを出します。




ちなみに、その仕組みを理解してる人に対して
どんな感情をぶつけても
もう、それは暖簾に腕押し状態で
何ひとつ発散出来ぬまま悶々とする結果になります。
(声に出したり人様の前では露わに出来ない方もいるかもと考えると
幾分すっきりされてるのかもなのですが。)





自分の心の声を聴くことができれば
問題は課題になります。
自分が変わり、周りも変化してゆき
気がつくと
既に望む未来の中に自分がいる事に気づくのです。





本当は
元々望む未来の中にいたのだということに気づくのです。








【12/4(明日)、12/12@八王子】 現在、新シンボリックセラピーのナビゲートを 練習しています。

【12/4(明日)、12/12@八王子】

現在、新シンボリックセラピーのナビゲートを
練習しています。

3回コースの方は
現在2回目を順番に体験頂いており
1回目との違いや進歩を体感されています。

3回コースの受付は締切っていますが、
もっとナビゲートの練習をしたい!というのと
この素晴らしいメソッドを知るきっかけにして
頂きたい!!という想いから
この度、1回限りでもお試し頂ける機会も設けました。

(しばらく、無料モニターは募りますので
 お試し頂き合うな、もう一度受けたいなと
 感じて頂けましたら何度でも受けて頂く事は可能です☆)


以下ご参照ください。
ーーーーーーーーーーー
◎場所 八王子市内
(詳しい場所はお問合せの際にお伝え致します。
最寄り駅から比較的近い場所です)

【予約可能日時】

◎12月4日
◎12月12日

◻︎13:30〜
◻︎15:30〜
◻︎17:30〜
◻︎19:30〜
(およそ60〜90分)

今回以下の条件を設けさせて頂いております。

※練習なのでスッキリした答えが出ない可能性もある旨ご了承頂ける方
※シンボリックセラピーを今まで受けたことのない方
※精神安定剤、入眠剤の服用、精神科への通院をされていない方
※モニター後にブログなどSNSでご感想を書いてくださるか、メールを頂ける方


シンボリックメソッドは五感を使って
マインドメンテナンスを行います。
五感(視覚・聴覚・触覚・嗅覚・味覚)にも
得意不得意があります。
ご存知ですか?
イメージしにくい方は
手や皮膚の感覚が鋭かったり、
幅広い音を聞き分けられたり。
ご自身の得意分野(感覚)に気づいていらっしゃらない方も
多いです。
そういう意味でも、
【本来の自分】を知るきっかけにして頂けるのではないかなと思います。
(日本の教育は視覚にフォーカスした方法が主ですが
 海外では、五感覚の内で優れているもの、使いやすい感覚や特性を
 活かしたクラス編制や授業が行われているそうです。
 ※聞きかじっただけなので、ご興味ある方は調べてみてください☆)


シンボリックソルヴァーであるはるひなたさんが
オーストラリアの原住民、アボリジニに会いに行き、
彼らが行っている手法をメソッドに取り入れられました。
この新バージョンのシンボリックセラピーを学び直し、
現在ナビゲートのスキルアップに励んでおります。
(ちなみに、この手法は今のところ皆勤賞の
 新月・満月のメディテーションの中でも活用されています)


日頃の疲れを癒すリラクゼーション目的でも
内なる自分に答えを求めるでも
ちょっと面白そう、
よくわからないけど、気になる。
何でもよいので、お時間合う方がおられましたら
ぜひ☆

師走の慌ただしい中かとは存じますが
何卒ご協力賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
(気分転換に使ってください)
メッセージ、メール
ご連絡お待ちしております。


※関西でも後日予定があります。
ご興味ある方はメッセージお待ちしております。
《12/27・28、1/30、(2/1?)》


わからない事がありましたら
ご遠慮なくメッセージ下さいませ。


*・゜゚・*:.・*:.。. .。.:*・゜゚・*
Le soleil, la lune et bois
徳村真由美Rhiannon
Mail to : soleilsmile04@gmail.com
なにげない毎日にわくわくの
エッセンスをあなたにも♡
☆*:.。. o .。.**:.。. .。.:*・゜゚・*:*☆

蠍座新月のメディテーション

新月のメディテーション

今回導入部分のはるひなたさんによる解説の中で
印象的なフレーズがありました。

『手放す、解放するとか
 なんとかしよう、
 自分を変えようとは考えなくて良くて
    今、自分はこういう状態なんだ。こう感じるんだ。
 こういう時は自分はこうなるんだ。
 とわかるだけでいいんです。』

『心が動いて仕方がないことは、
 やるべきなんです』


ここしばらく、【感情を感じきる】ということを
やっているのでそれは練習なのだな〜。
と思いました。
(例えば、寂しい時に我慢して大丈夫と思ったり。言ったり。
 悲しかったり心が震える時には我慢せずに涙を流す。
 実際大丈夫だったりする場面でも、寂しい気持ちを大切に
 その寂しい気持ちやそう感じている自分を認めるんです。
 最初はクセでつい大丈夫!と変換しちゃいますが
 慣れれば客観的に見られるようになります。
 そうすると、不思議なんだけど次に同様の事が起こった時に
 なんとも思わなくなります)


今回のメディテーションでは
【何をするために生まれてきたのか?】

を生まれる前まで遡り思い出すことを
はるひなたさんのナビゲートにより行いました。
蠍座新月・日蝕という特別な日の為
今回のテーマに選ばれたという事でした。


呼吸で深い瞑想状態になり
はじめにおじいちゃんに登場頂きます。
そのおじいちゃんは産まれる前の自分のところまで
導いてくれる人。
姿を見つけた瞬間から何かか湧き上がるものがあり
涙が止まらなくなりました。
(理由はわからんです。)

それから生まれる前の自分がいる
テレビ画面がいっぱいあるところに行きました。
そして
「なぜこの両親を選んだのか?」その理由を尋ねました。

答えは、
「この2人の元で育てばたっぷりの愛を感じられるからだよ」
というもの。
テレビ画面に目を向けると
とても幸せいっぱいの両親。
弾けるような笑顔の2人が映っていました。


そして、更に質問は続きます。
「今回何をするために生まれたの?」

答えは
「地球から呼ばれたんだよ。
 助けるために。
 それに応えて来たんだよ

というもの。
続けて尋ねます。
「具体的に何するの?」

「何でもいい。
 わくわくすることや
 心から楽しいと思えることをする」
 
「地球はその波動に共振する」


でした。

メッセージとしては以前からあったことで
再確認した感じなのですが
あー、うーん、そうか。
それってでも、ざっくりしてんなー。
今地球上にいる人はみんなそうだと思うんだけどなー。
というのが正直な感想です。

あとは、
「何を経験する為に生まれたのか?
という質問の答えを
言葉の代わりに色のついたボール(シンボル)で受け取り、
メディテーションから戻った後に解読して頂きました。

その後、産まれる前の自分はにこやかに
滑り台を降りて行きました。

その後おじいちゃんとのやり取りなどを経て
メディテーション終了となりました。


気になるシンボルの解読結果は、
人間が作ったルールや枠、
常識を外して生きること。
その為に、不自由な状態で生まれてきているはず。
例えば障害があったり、
言葉足らずや人とのコミュニケーションが難しいなど。
それは、出来なくても伝わる様に生きる為。
何でもアリの経験をする。
これもあれもアリ。
その中でどれを選択してもいい。という経験をすること。
その為に産まれて来た。


これは、ものすごく納得でした。

生まれる前の自分からは
紫色の全身を包むシールドを、
おじいちゃんからは
双眼鏡を貰いました。
(持つのが面倒なので目に内蔵して貰いました)
ラッキー♡

経験するテーマが同じ場合は
環境や年齢が全く違う人生を送ってきていても、
本質的な所で共感が生まれるようです。
それが面白いなーっと思いました。


メディテーションから戻るとき、
いーやーだーーー!!やだやだー!
い!や!だーーーー!わーん!!っと
当拒否してたのですけど、観念して戻ってきました。
おじいちゃんと離れるのが寂しかった。不安だった。
それくらいその時の私にとって
心地良い空間・場所でした。

おじいちゃんには手を放されたか、
何か約束をしたのか。
観念した理由があるはずなんですけど、
それは忘れちゃいました。

そんな蠍座新月のメディテーションでした☆


次回は、満月。
海外在住のメミ・グレースさんの演奏と共に
メディテーションの予定だそうです。
もちろん参加してきます!

mind Symbolic reading light 体験お茶会osaka vol.10

今までは美しい夕焼けを眺めながらスタート
今回はもうこの通り。
お客様を待つ間、
ゆっくりと暮れ行く空を堪能しました。


今回はお一人の参加でマンツーマンでした。
色と形のカードと書籍を使ったリーディングの体験。
あと座ったままで身体をリラックスさせる
ワンポイントなどもお伝えしました。


普段なかなか呼吸を意識することや
深い呼吸で過ごす事は少ない方が多いと思います。
リラックスの他、整腸作用などいい事たくさんありますヨ。
という私も浅くなりがちなので
1日の中で意識的に時間を取るようにしています。
(クイックな時で1〜5分、
 ゆっくりできる時で15〜30分)

どんどん緩む身体を感じると
力が入っていたんだな〜と初めてわかります。
時間がたつにつれて
お客様は身体だけでなく表情も柔らかく変化してきました。


そして、カードと書籍を使って
わたくしのナビゲートにより
マインドシンボリックリーディングを
ご体験頂きました。


リーディング結果はシンプルなものでしたが
今一番気がかりな事と重なられたようでした。
誰に話すつもりもなく
お一人で抱えておられた事。
詳しくは伺っていませんが
他にもある気がかりな事とリンクすることが
いくつかあるかもと気づかれていました。


あくまでも体験お茶会なので
セラピーは含まれていないのですが、
埋もれている本当の気持ちに気がつくだけでも
癒しの感覚を味わって頂けることもあります。


今回のお客様も最後は
お気持ちが軽くなられたようで
わくわくルンルンで帰られました☆
お仕事終わりにご参加下さりありがとうございました!


次回開催もお楽しみになさっていてくださいね♪


さてさて、

・シンボリックを初めて知ったという方、
・書籍は持っているが使っていない方、
・一人ではなかなかリーディングする気にならない方、
・お1人でも
・2〜3人でも
お手軽に知ってみたいという方は
mind Symbolic reading light 体験お茶会 大阪 or 東京がお勧めです。


書籍を使ったシンボリックリーディングを
・自分でも出来るようになりたい。
・全くわからないが何か気になる。 
・ご家族やお友達にもしてみたい。
・既に持っているスキルと組み合わせたい。
など
ご希望の方はこちら(シンボリック入門講座)がお勧めです。
※書籍はアマゾンでご購入可能です。
※今なら著者のはるひなたさんより頂いた
 サイン+メッセージ付きの書籍在庫が5冊だけございます。
 ご希望の方は、お茶会・入門講座お申し込みの際に
 【サイン入り書籍希望】とお知らせ下さい。 



開催日時・場所などは
右上の問い合わせ欄、
もしくは
soleilsmile04@@gmail.com
までお問い合わせ下さい。
(@を1つにしてご送信ください)

※シンボリックセラピー
 タロットリーディング
 タロットヒーリングも随時受付ております。
 (場所は東京・関西)

※9月はイベントの参加もさせて頂きました。
 イベント出てみない?とお声がかかれば
 可能な限り参加させて頂きたいと思っています。
 よろしくお願い致します。


ご縁ある方、
必要とされる方へ届きますように



入門講座受付中です。

シンボリックの入門講座

色や形を直感で選び(視覚)、
耳、手、鼻、舌の感覚を
なんとなくこうだなーと選んでいくだけで
それでも答えは
なかなか今にフィットした
アドバイスだったり、
問題提起だったり、
励ましだったり、
サポートだったり。

時に優しく、時に厳しく。
痛いとこついてくるなーと思っても、
素直に聴けるんだよねー。
どんだけひねくれものでも、
ウンと言っちゃう。。
自分から出てきた答えだから。

人の言葉は信じられなくても
自分の感覚を言葉に表すと
信じられる。
腑に落ちる。
自分の本音に基づいた行動が
おこせるようになる。
それが安心感になり
自信に繋がる。



今回のテーマは
トライ&エラーを積み重ねることと
休息でした☆


シンボリックの入門講座は
随時受付中です。
東京→高尾
関西→梅田か三宮

どんなものか体験してみるのも
オススメです。
お茶会形式で行ってます。
日程はお問い合わせください。



明日は秋分、明後日は新月
ワクワクのエッセンスがたっぷりだ〜

あるでばらんのお話会

途中から参加でしたが
そこから1時間半位もお話して下さっていた
代表ご夫妻のお二人。

きれいに染め上がった時の
本当に嬉しそうな表情をなさっていた
写真がとても印象的でした。


ここからはお話会の内容のメモです。
そのままなので読みにくいかもしれないですが
なんかこのままが良い気がするので
そのまま載せます。
染めに対するこだわりや愛情、
商品が産まれた経緯、
ケミカルナプキンから布ナプキンに変えた後の
身体の変化のデータなど
もっとたくさんの事をお話して下さってたのですが
これが精一杯でした〜。
(タロットやシンボリックで学んだ事とも
 リンクする事が出て来ていて面白かった☆)

ご興味無い方はスルーしてください☆

お二人のお人柄や心が商品に
反映されているんだな〜と思いました。
お話を聞ける機会があればぜひお二人と
お話してみてください。

しつこいですが(笑)
実家から本当に近いんです。
来月帰省した折にお店に伺おうと思ってます。


ーーーーーー

細胞は
考えてる、感じてる、判断してる。
深層意識では。

でも、頭(表層意識)には上がってこない。

細胞にとって良いもの置くと細胞はそれに近づく
嫌なものを置くと細胞たちは
遠のく。

オーリングテスト
医者が作った診察に使える手法。

身体からのメッセージ、電流が変化する。
細胞が喜ぶ喜ばないが筋肉を通してわかる。

細胞の感覚、思考、思想、感情、肌感覚、
細胞感覚、心情どれに従ってもいいけど、
自分の細胞感覚を知っておくことは大切。
でもそういう事を教えられていない。

なにを基準に選択をするのか??
なんでもいいが、
そこである意味未来が変わってしまう。
絶対に。

毎瞬毎瞬育てていく
感覚を。
それがとても大事。

オーリングを初めて聞く人に
信じるというのではなく、
受け取るかどうか。

まずは、反応を頭につなぐ。
そしたら、始まり出す。
そして、たまに思い出せばいい。
細胞感覚を。

いのちの交換。
排毒すると
天然の布は朽ちて行く。
いただいている。

染めは、ただ「色」じゃない。

【薬効手染】
薬効を手で染める。
植物の命を布に移すこと。

それが、本来の「染め」だった

ただ色がつけばいいというものではない。

衣食住の衣は大役。

媒染剤。
金属イオンと染めが反応すると色が変わる。

緊張じゃなくて喜ぶ、ゆるむと
どーんと排毒がおこる。
染まっていた色が変わる。
色がなくなる。

色は光。
反応して色が変わる。
光を身体がほしい場合は色が抜ける。


ありがとうと言いながら染める。
心を込めないと、まだらに染まってしまいます。

底辺にあるのは染め手の心。
夫婦喧嘩の後はまだらになるから染めはしない。

媒染剤
木灰広葉樹熱湯撹拌。

たなごころのあたたかさ、伝わり方。
体に必要なもの、染めの場合は温まり方が違う。
すぐにあたたかくなる。
(自分の身体に必要なものだと
 両方の手のひらで挟んだときに
 とたんに温かく感じられます)

薬効のうんちくから選ぶこともできる。
でも、お腹が痛い時に、お腹じゃなくて足、
手、腰が原因かもしれない。



もう、僕らは知識では生きてはいけない。
生きるために自分で選ぶ。
人の意見をきくのではない。


自分で感じること、感じれるとわかっていること、
選べるとわかっていることが大事。


訓練することが大事。
積み重ねて訓練するしかない。

皮膚は情報を取り入れる、
物質も取り入れる。

皮膚が吸収する力が1とすると
42倍の吸収率になるのが性器。

オニババ化する女たちという書籍の中で
女は修行をしなくてもいい。
もともと備わっている。
生理と出産。
男の人は出来ないから、
滝行したり修行をしてやっと繋がれるようになる。
とある。

生理の生はもしかすると
聖かもしれない。


選ぶとき、色から選ぶのもアリ。
好きな色はピンク。
でも、その次に身体はどう感じる?
身体が嬉しいのはどれ?
身体はなにが欲しい?
と自分の身体の声に耳を傾けること。
聴くことが大切。


あるでばらんと他社の1番の違い。
シルクで草木染め。
薬効手染めの考えでしているのは
世界中でここだけ。

冷えとり健康法の重ねばきの構造を活かしている。
表はシルク、裏は綿。
折ることで、シルク、綿の重なりになる。
冷えとりと同じ構造になる。
薬効が必要な場合、取り入れやすくなる。

外に漏らさないだけじゃなく、
はいどくの構造、
下半身にとってプラスになる薬効でしか染めていない。
力強く作用する。

シルクのサラサラ感がつけていることを忘れてしまう。
なのでホルダーをつくった。
染みてしまうのを防ぐ為に、防水布を挟んだものを作った。

布ナプキンを使ってほしいが
始めるときにハードルを上げなくていい。
無理をしない。これが一番大切。
一気に変えちゃうとか。
嫌になってやめちゃうから。
安心出来るときに使って、
安心感と開放感を感じて行くのがよい。
ケミカルなものを粘膜に当てないというのだけがポイント☆
それを覚えていて、使いやすいように使えばよい。

自分の使いやすい方法を探してみる。
決まりはない。
自由。
楽しむことが大事。

次の生理が楽しみになったという人が多い。


洗濯の方法
他社との違いは。
シルクがあるからアルカリが強いものに当たると
ボロボロになってしまう。
手肌と同じ弱酸性。
アルカリウォッシュを使ってもいいが、
少しだけ。助剤としてだけ。
合成界面活性剤を使うと意味がない。
台無しになる。もったいない。
漂白剤は色が全部落ちる。
柔軟剤は化学コーティング。
おしゃれ着洗いで洗うと撥水加工をしてしまう。
お湯はダメ。
経血を固める。
人肌まで。
手よりぬるいくらい。


純石鹸で洗って陰干しがおすすめ。
アルカリが含まれるが色々鑑みてこれが1番。


買い換えるタイミング。
ボロボロになったとき、
身体と対話をして
今までの開放感、心地よさが感じられないなー、
身体が緩まなくなったなーと感じた時。
でも使えなくはないから
旅行のときやしんどくて洗えないーって時用に
置いててもいい。
一枚新しいのを使うとそのパワーの違いを感じる。


落ちにくい経血がでることもある。
タールの様な。
排毒がどかん!と来たりする。
落ちにくい。
布がいたむの覚悟で漂白するか、
気にせず使うか。
そういう時(落ちにくい経血が出たとき)
はありがとう!ってしてあげる。


うちの商品を使う使わない関わらず
一つ一つの選択の重なりであり
積み重ねです。

あるでばらん

肌触りのいいもの
心地良いもの
健康に良いものに対する
興味関心は学生時代から
持っていて早くから意識していた
ように思います。

オーガニックコットンや
無農薬の食べ物
手間と時間を心をかけて作られたもの
それらを知れば知るほど
私の価値観では素晴らしいものでしたが

うまく伝えられなかったり
「ねばならない」

が自分や周りを縛って
周りとの関係も良くしないな〜と
感じてからはほどほどに。
ゆるゆるにマイペースに。
(なるまでにも時間は必要でしたが)

情報を集めるにも
自分ひとりで取り入れるには
タイミングがちょっと早かった。
今は調べればすぐに
お店や仲間も探せるし、
本当にいい時代になったな〜っと思います。

冷えとりや布ナプキンも
ずいぶん前から知っていたけれど
取り入れ始めたのはつい最近。
(あんまり必要性を感じなかった
 慌ただしいOL生活で余裕がなかった
 実用的すぎて魅力をあまり感じなかった)

シルク素材のものは以前から
問屋さんなどを使って利用していましたが
実際に使い出すと
成分や素材、デザインでもっといいものは
ないかな〜っと
アンテナが動き始めます。

そんな時に知ったのが
あるでばらん
でした。

ウェブショップから所在地を確認すると
なんと実家の近くだったのです。


あるでばらんホームページ
http://aldebaran-well.com/index.html

試しに購入してみたら
とても良い。
気持ちいい。
肌が喜んでる感じがする。

「草木染め」ではなく「薬効手染」と呼んでください。

お店の様子

薬草たち

製作者の声

店舗もあります


どんな方が染めているのだろう??
商品を生み出したのだろう?
とふんわり思っていた時に
直接お話を聴く機会に恵まれ
足を運びました。


つづく

β波からθ波に

潜在意識への扉が開くタイミングが
日常の中にいくつかあります。

そのうちの一つが呼吸です。

ただの呼吸ではなく
腹式呼吸。


腹式呼吸は
内臓のマッサージ、
体温上昇、
リラックスなどの他に
脳波をスイッチすることができます。


β波からθ波へ。
α波より更に深いリラックス状態の
θ波になると
潜在意識への扉が開くのです。


そういったお話も
講座の中で(STEP2)でしています。


θ波にすることで
もう一人の私、
本来の自分に逢いにいく扉が現れます。
簡単でしょ(*^_^*)
難しいことなんて
何にもないんです♪

私はあなたの知りたい答えは持っていません

マラソンに例えると
私はゴールに立っているのではなくて
並走車に乗っているのでもなくて
コーナーや分岐にいる人。
給水所で紙コップ渡す人。

そんな感じ。

クライアントご自身が乗り越えようとする力や
情報を集める努力を目にする度に
そう思う。

転がるボールの軌道を変える、修正する小石なのだと思う。
ピッカピカのね。

えらぶとき

いる か いらないか

必要 か 必要でないか


似ていても
導かれる答えはちとちがう。

模範解答?!

先日、母がおもむろに。

どうしても片付かなかった場所をスッキリさせたら、、不思議な事が続いたんよ。

•体調が回復
•考え事をしても悩まなくなった
•自分が抱える不安や心配が解消される出来事が自然と起こり、気持ちが楽になった。

これらは
部屋を片付けたからとしか考えられない!

ととても嬉しそうに報告してくれました。

その後に届いたメールに、
『お父さんに○○と話したら☆☆と返事があって、ウフフフフ♡』

ウフフフフ?
♡!?

母、キャラ変わってますけど!?

シンボリック(タロット)や

Aoi mandala(氣学)、
ハーブを学び始めて2年。
習ったことやバーストラウマ、
水、心と身体のことなど、
ここ2ヶ月は特に話す時間を作って来ました。

母が癒されないと、私は癒されない!と
思っていた時に
そのベクトルでは変わらない事を知って
こつこつこつこつ。
きっと色んな間違いをおかしつつ。


何はともあれ、
元気になって良かったです♪


すごい発見を

あー!
すごい発見をしたっ!

何で今まで気づかなかったんだー!

耳には入ってたんですよ。
でも、いやーそんな、ムリっすよ。って思ってた。
たぶん私が受容しなかった

なのにさっき歩いてたら
なんか急に腑に落ちた。
何を今更感満載だけど。てへ。

超ミラクルスーパーラッキーハッピーな質問設定♡

ふふふ〜ん♪

ミニマムな暮らしを

ここしばらくは断捨離続き。

天体的に手放すのに最適っ!
って時があった
(度々あった。今回の新月もそう)

から、その都度してたんです。

2ヶ月前に比べると
荷物は2/3位になってます。
大きさ的にいったら
半分以下。

にも関わらず、
ミニマムな暮らしをしているお家で半日過ごし
帰宅した時の衝撃と言ったら‼︎

慣れって怖いですね。。。

モノが溢れてる様にしか
見えなかった(≧∇≦)


部屋を見渡し、
気になるところから整理整頓する私。


また今度まとめて整理する。
もうちょっと保管しよう。
捨てるにはもったいない。。
いつか使う、、だろう。

というモノ達が
出てくる出てくる。


きっと『今』のタイミングで
整理したから
手放せたのかもしれない。


よかった。



となると、
他にも気になる所が現れる。


狭い部屋の中で繰り広げられる
過去の自分と今の自分の
イタチごっこの様でもあるけれど
それはそれで愉しいのかも。


すべてに、ヨシ!
と思える日は果たして来るのでしょうか??

元々、モノを増やしたくない性分。
気に入ったものしか
身の回りに置きたくない
持ちたくない。

極論言うと
何も置きたくない、
持ちたくない。


整理整頓が上手になりたい(笑)